Python版お知らせアプリ

itpManagerのお知らせメール機能だけを分離したアプリです。pythonで動作します。itpManagerFreeをインストールしてから、お知らせアプリをインストールしてください。

お知らせアプリは、pythonで書かれています。先ずは、次のリンクから、pythonのインストールをしてください。python3の方をインストールしてください。

https://www.python.org/downloads

次にPYTHONのPATHを設定します。

Macの場合

.bashrcの中に、

#### PYTHON
export PYTHONPATH=$PYTHONPATH:/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/lib/python3.6/site-packages
export PYTHONPATH

を入れます。コンソールで、source ~/.bashrcとすれば反映されます。

Windowsの場合

システム>システムの詳細設定>システムのプロパティで、環境変数

Pathを選択して、テキストの編集をクリックして、以下を入力してください。

%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;C:\Users\yosiyuki\AppData\Local\Programs\Python\Python36-32;C:\Users\yosiyuki\AppData\Local\Programs\Python\Python36-32\Scripts;

次に、必要なpythonのモジュールをインストールします。

Macの場合

コンソールで、pip3 install configparser

Windowsの場合

コンソールアプリで、pip install configparser

次に、お知らせアプリをダウンロードしてください。

Macの場合

http://download.itplants.com/dl/oshiraseMac.taz

Windowsの場合

http://download.itplants.com/dl/oshiraseWin.taz

oshirase[Win/Mac].tazがダウンロードされるので解凍すると、oshiraseフォルダーができます。

oshiraseホルダーをitpManagerFreeのホルダーに移動します。

Macの場合

/Applications/itpManagerFreeの下に移動します。

Windowsの場合

C:¥Program Files¥itpManagerFree の下に移動します。

次に、メールの設定をします。メールサーバーは、Yahoo Japanのsmtpから送信するようになっています。Yahoo Japanのメールアカウントを作成してください。

oshiraseフォルダーの中のMail.iniをエディタで開いて、設定を行います。

[yahoo] host = smtp.mail.yahoo.co.jp
port = 465
use_smtps = yes
user = your_yahoo_account <–ここにyahooメールのアカウントを入力します。
password = password <–ここにyahooメールのパスワードを入力します。
from = your_e-mail_address <–ここにお使いのメールアドレスを入力します。

Yahooのアカウントは、アカウント@yahoo.co.jpの@yahoo.co.jpを取り除いたものです。メールアドレスではないのでご注意ください。

次に、メールが送信できるかどうかチェックします。

ohiraseフォルダーの中のmail.pyを起動します。

Macの場合

コンソールでoshiraseフォルダーに移動してから、

> python3 mail.py

Windowsの場合

oshiraseフォルダーを開いて、mail.pyをダブルクリックします。

テストメールが届くか確認してください。もし届かない場合には、mail.iniのアカウントやパスワード、メールアドレスを再確認してください。

次に、1日1回、自動起動するように設定します。

Macの場合

コンソールから、 > crontab -e として、

0 0 * * * cd /Applications//Applications/itpManagerFree;/Applications/itpManagerFree/oshirase
/oshirase.py your_email

を入力してください。

Windowsの場合

タスクスケジューラを開き、oshiraseホルダーのアイティプランターからのお知らせメール.xmlをインポートしてください。

これで、アイティプランターのフロントパネルの赤LEDが点滅していた(養液が少ない)場合、養液補充を促すメールが届きます。

但し、常にパソコンを起動しておき、アイティプランターとUSBケーブルで接続しておく必要があります。

お知らせアプリは、pythonプログラムなので、RaspberryPiでも動作します。

お問合せは、ここちらからお願いします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    承諾にチェックを入れて送信してください。

    承諾

    Translate »